3Dプリンタ ホッチキスで固定できるM5StickC用壁掛けホルダーを3Dプリント 「ホッチキスだけで取り付ける棚のように、M5StickCも壁を傷つけずに壁に固定できたらなぁ・・・」自分で作ればいいじゃないかと思い、3Dプリンタで作ってみました。 今回の記事では、ホッチキスで固定できるM5StickC用壁掛けホルダーを3Dプリンタで製作した過程を紹介します。 2022.03.20 3DプリンタM5Stack
3Dプリンタ Creality 3D Ender-3でモジュール0.5mmの歯車を製作 動力を伝達するのに欠かせない機械要素の歯車。これを3Dプリンタで製作できたら、ものづくりの幅が更に広がりますよね。 前回の記事では、モジュール0.5mmの歯車を3Dプリンタで製作するために、FreeCADを使って3Dモデルを作成しま... 2021.06.01 3Dプリンタ
3Dプリンタ 3Dプリントするときのインフィル密度は20%が基準 3Dプリントするときのインフィル密度設定は、何%にしようか悩みますよね?早くプリントしたいので、なるべくインフィル密度は下げたい・・・。でも、密度を下げすぎると強度が心配。そこで、インフィル密度を変化させてプリントした実験を行いました。構造や強度要件によってベストは異なりますが、強度的な要件が無ければ、インフィル密度は20%が基準です。 2021.05.29 3Dプリンタ
3Dプリンタ FreeCADと3Dプリンタでねじを製作 3Dプリンタでねじを製作出来れば、ものづくりの幅が広がりますよね? FreeCADのfastnersワークベンチを使えば簡単にねじの3Dモデルが作成出来ました。そして、3Dプリンタ Ender-3で印刷したところ、ちゃんとねじとして... 2021.05.23 3DプリンタFreeCAD
3Dプリンタ Creality 3D Ender-3のベッドハンドルを製作 3DプリンタEnder-3のベッドを移動するにはベッドを掴むしかなく、ベッドが高温の場合は危険ですよね? そんな悩みを解決するベッドハンドルをThingiverseでデザインされている方がいましたので、ダウンロードさせて頂きました。... 2021.05.14 3Dプリンタ
3Dプリンタ Creality 3D Ender-3のツールホルダーを製作 3DプリンタEnder-3に付属していた工具の置き場にいつも困ります。Thingiverseでどなたか良いものを設計していないか探したところ、付属の工具一式をEnder-3に収納出来るツールホルダーがアップされていました。 プリント... 2021.05.07 3Dプリンタ
3Dプリンタ Creality Ender-3のファンに異物が混入しないようファンガードを取り付け 3DプリンタEnder-3の不満点は、ビルドプレートの真下にコントローラを冷やすためのファン送風口が上向きに空いていることです。スクレーパーで印刷物を剥がした時に生じる破片等が、この送風口に入らないかいつも気を遣います。 そこで、T... 2021.05.04 3Dプリンタ
3Dプリンタ 2万円台の3Dプリンタ Creality 3D Ender-3購入は、3Dプリンタ初心者の私には正解でした! 3Dプリンタで遊んでみたいけど、とっても高いですよね。数十万円するものなんて私のお小遣いじゃ到底買えません。でも、最近は安い3Dプリンタが増えてきました。Amazonで探したところ、2万円台のCreality Ender-3という3Dプリ... 2021.04.29 3DプリンタDIY