DIY

DIY

第2種電気工事士は独学でも合格可能!私が使ったテキストを紹介

こんにちは!ぜろはちです。 DIYや電子工作をしていると家の電源系に手を出したくなってくるかと思います。 でも待って下さい!電気工事をするには第2種電気工事士の資格が必要です。 自分は第2種電気工事士の資格なんて持ってい...
DIY

Raspberry Piを屋外でも使用出来るように防水処置

Raspberry Piを防雨ケースに収めて、屋外でRaspberry Piを使用し始めたので記事にします。 Raspberry Piを屋外で使用したいと考えている人は是非参考にして下さい!
DIY

ソーホースブラケットを使った作業台をDIY

DIYを始めたら作業台が欲しいですよね?でも、作業台を置くスペースなんて家にはない・・・ そんな悩みを解決するのがソーホースブラケットを使った作業台。必要ないときは、いつでも簡単に作業台を片付けることが出来ます。 今回、ソーホ...
3Dプリンタ

2万円台の3Dプリンタ Creality 3D Ender-3購入は、3Dプリンタ初心者の私には正解でした!

3Dプリンタで遊んでみたいけど、とっても高いですよね。数十万円するものなんて私のお小遣いじゃ到底買えません。でも、最近は安い3Dプリンタが増えてきました。Amazonで探したところ、2万円台のCreality Ender-3という3Dプリ...
DIY

子供が電気スイッチに手が届くよう踏み台をDIYしてみた

子供の手がトイレの電気スイッチに届かないので、踏み台を作ってみました。 完成はこちら こちらのサイトを参考にさせて頂きました。 材料 SPF 2×4材 252mm×3SPF 2×4材 222mm×2SPF ...
DIY

ディアウォールで玄関脇のバッグ掛けをDIY

我が家はバッグが散乱し、置き場所に困っていました。そこで玄関脇にディアウォールを使って置き場所を作ることにしました。次いでに鍵掛け、子供たちの絵を飾れる場所も作っちゃいます。今回、製作過程を紹介します。 完成はこちら ...